今日は2回目の造形教室。
紙コップを使った遊べるおもちゃ作りです。
子どもたちは、わくわくしながら説明を聞いていました。
セロテープで貼ったり、ハサミで切ったり…
どんどんさんは、初めてのホッチキスに苦労していましたが、
完成すると大喜び!
おもいおもいに色付けをして、さっそく遊んでみました。
「楽しかったー!」
先生にわざわざ伝えに来るお友達もいました。
次回は、木の実を使った制作をするそうですよ(*^_^*)
今日は、ずっと楽しみにしていたブルーベリー狩りに行ってきました。
富谷の農園に到着!
ブルーベリーの採り方など、お話を聞いていよいよスタートです。
みんな採るのに夢中で、食べるのを忘れちゃう子もいました!
今日はみんなで2キロの収穫でした。
お土産のブルーベリーで明日はクッキーを作りますよ!(*^_^*)
ブルーベリー狩りの後は、グランディの公園でアスレチック!
好きな遊具で、思い切り体を動かしました。
さて、いよいよお弁当の時間なのですが…
その前に全力ダッシュ!
笑顔で走り抜けていく子、もう疲れてる子。
お弁当目指して頑張れー!
お弁当は、おにぎりです。
みんな美味しそうにほおばっていました。
最後にジャンボ滑り台をすべって」駐車場へ!
一日中、笑顔あふれるどんどんぐみさんでした。
講師の先生に来ていただいて、初めてのアート教室!
材料が並べられると、わくわく気分のどんどんさんです。
色紙をちぎって並べたら、何の形に見えるかな?
みんな真剣に思案中です。
決まったら、のり付け開始!
何ができるかな
段ボールの額に貼って、おはじき、マカロニ、タイル、モール、まめ、ひも
好きな材料を選んで装飾をしました。
ペンで絵を描き足したら完成です!
個性的で素敵な作品が出来上がりました!(*^_^*)
どんどん組さんの園外保育!
仙台市天文台に行ってきました。
展示室では興味深々!色々な物を見たり触ったり、楽しんでいました。
のぞみ望遠鏡の見学では、望遠鏡で星を見るとどんなふうに見えるか説明を聞き、
星の写真を見せていただきました。
見学の時間にちょうど晴れたので、天井が開くところと望遠鏡が動くのを見て、
子どもたちはとても驚いていました。
「どうして月にはウサギの模様が見えるのか」と質問をしたお友達もいましたよ。
土曜日の夜に天文台に行くと、実際にのぞみ望遠鏡で星を見せてくれるそうですよ!
いよいよお楽しみのプラネタリウム!
ドキドキわくわくの子どもたち。最後まで楽しんでいました。
待ちに待ったお弁当!
「おなかすいたー」と、みんな美味しそうにおにぎりをほおばっていました。
帰りに青葉城跡に寄りました。
正宗像の前で記念撮影!正宗になりきって片目をつぶってパチリ!
今日はエネルギー全開だったので、保育園に戻る車中は、みんなグッスリでしたよ。
お疲れさまでした。(^-^)