メニュー

英会話教室

2022/10/19

今日は、英会話教室がありました。

 

わくわくさんからレッスンスタート!

 

 

 

ハロウィンの絵本を読んでもらいました。🎃

 

 

 

歌ったり踊ったり…🎵🎵

 

 

 

「トリックオアトリート!」というと

 

 

キャンディーのプレゼントがありました(*^▽^*)

 

 

 

 

 

後半は、すくどんさんのレッスンです。

 

 

 

英語版の「手をたたきましょう」

 

 

怒った顔や泣いた顔

 

 

 

ハロウィンの絵本に描いてあったナイトのポーズも、ばっちり決まっています。

 

 

マネっこも上手です

 

 

 

 

 

 

キャンディーのプレゼントを受け取って

 

 

みんな笑顔になりました。

 

 

 

 

最後にみんなで「トリックオアトリート」の発音の練習をして

 

 

レッスンが終了しました(*^-^*)

 

10月の誕生会🎂

2022/10/17

今日は、10月生まれのお誕生会でした。

 

 

10月生まれは7名です。

 

誕生カードと歌のプレゼント🎁

 

笑顔でカードを見ていましたよ(*^-^*)

 

 

 

今日のお楽しみ🎵

 

 

園長と職員による、ハロウィンのマリオネット🎃

 

 

 

職員のお楽しみは、今日も「サイエンス」

 

 

実験①

 

濡れた紙にハートは描けるかな⁇

 

 

あーあ、破けちゃった(>_<)

 

 

 

次は、魔法の液体を塗って、水に浸します。

 

 

 

今度は、破けずに描けました🎵🎵

 

「なんでだろう?」

 

油を塗ると、破けないんだって」

 

 

「これが、サイエンス!」

 

 

 

 

実験②

 

水の入ったビニール袋に色鉛筆を刺したら、どうなるかな?

 

 

 

水はこぼれません

 

 

不思議だね(*^-^*)

 

 

 

 

実験③

 

色鉛筆で書いた虹をドライヤーで温めるとどうなるでしょうか?

 

 

 

温めたら、絵が消えてしまいました!

 

 

ケーキのろうそくも、みんなでフーフーしたら消えましたよ

 

 

みんなが、「お誕生日おめでとう!」

 

 

 

 

実験④

 

風船の輪をドライヤーで温めたらどうなるかな?

 

 

 

見事に、浮き上がりました

 

 

実験大成功!

 

「これが、サイエンス!」

 

拍手喝采で、実験は終わりました(*^▽^*)

 

泥んこ遊び

2022/10/06

10月に入って急激に寒くなりましたね。

 

9月30日の気温は28℃。

 

陽ざしが暑いくらいでした。

 

 

子どもたちが黙々と取り組んでいるのは、川づくり

 

 

 

 

砂場まで水路を掘っています。

 

 

 

 

上から水を流すと、上流、中流、下流で

 

 

それぞれが遊び始めます(*^▽^*)

 

 

 

 

 

砂場には、池が出来ました

 

 

 

きらきらさんたちがやってきて、以上児クラスがやっていることを

 

じーっと観察していますよ

 

 

 

さっそく、川を掘ったり

 

どこにいればたくさん効率よく水が汲めるか…

 

見て真似て、ちゃんと学習しています。

 

 

 

今日は色々なクラスが入り混じって

 

楽しくやり取りしている姿が、たくさん見られました。

 

 

 

ぴよぴよの二人は、お姉さんたちのままごとに参加していました。

 

 

 

 

どんどんさんはきらきらのぽっくりに寄り添って見守ってくれました。

 

 

異年齢の関わりが、たくさん見られたひとときでした。(*^-^*)

9月の誕生会

2022/09/16

9月生まれの誕生会🎂

 

 

手作りの誕生カードのプレゼント💛

 

 

 

以上児クラスは、名前と何歳になったかを自分でお話しました。

 

 

 

誕生日の歌を、みんなで歌って「おめでとう!」

 

 

 

 

 

 

今日のお楽しみは、大型絵本「芋ほりバス」のお話と…

 

 

 

 

科学の実験!

 

 

 

水はつかめるかな?

 

 

 

魔法の粉を入れてかき混ぜて、しばらく待ちます。

 

 

 

 

さて、水は固まるでしょうか…!

 

 

 

固まるのを待つ間、バルーンアートを披露してくれました。

 

 

 

 

興味津々のぴよぴよさん、我慢できずに間近で見学して嬉しそうでした。

 

 

 

「サイエンス」のおまじないをかけると

 

 

 

水が固まって、つかめるようになりましたよ(@ ̄□ ̄@;)!!

 

 

「すごーい!」

 

「不思議だね」

 

 

 

これが、サイエンス!という言葉で、締めくくられました。

 

 

 

 

 

おまけのお楽しみは

 

 

この子は、誰でしょう?」

 

   ➡ ➡ ➡   

 

 

職員の小さいころの写真を見て、子どもたちが当てていきました。

 

 ➡ ➡ ➡

 

 

 

 

⇩    ⇩    ⇩    ⇩    ⇩    ⇩    ⇩    ⇩

 

 

なかなか1回では当たらない(>_<)

 

 

 

大盛り上がりの誕生会でした。

 

秋まつりごっこ

2022/09/13

今日は、わくすくどんさんの秋まつりごっこでした。

 

出店は、りんご飴、チョコバナナ、そしてビール!🍺

 

 

 

引換券で交換したら、イートインコーナーでお食事です(*^▽^*)

 

 

 

足湯も大人気でした

 

 

 

 

園庭では、ターフの下にバーベキューコーナーが開店です。

 

 

お客さんは、ままごとが大好きなきらきらさんたち

 

 

 

 

 

おいしそうに焼けたバーベキューを お外のウッドデッキでいただきます

 

 

 

 

わくすくさんが、終了したので

 

どんどんさんのお食事タイム🎵🎵

 

 

 

チョコバナナやりんご飴を笑顔で食べる真似をしていました。

 

 

 

最後は、足湯でまったり

 

 

 

準備から協力して、やりきったどんどんさんでした。

交通安全教室②

2022/09/12

9月5日は交通安全教室を行いました。

 

 

 

子どもたちの大好きな「みぎとひだりのマーチ」

 

 

ぴよぴよさんもきらきらさんも、ノリノリでした。🎵🎵

 

 

 

次は、道路の渡り方の練習をしました。

 

 

どんどんさんから、やってみます。

 

 

きらきらさんも。まねをして…

 

 

 

しっかり手を挙げて、渡っていました。

 

 

最後に4つのお約束をしました。

 

 

「待つ」が加わったそうですよ。

 

 

交通ルールをしっかり身につけて、

 

 

安全にお散歩に行きたいと思います。

ブラックベリージャム💛

2022/09/02

毎年恒例のブラックベリーのジャムづくり

 

 

今年の担当はすくすくさん,

 

 

わくわくさんも2名、特別参加です。

 

 

 

 

 

食べたいのを我慢して、収穫したブラックベリーを冷凍保存

 

 

お鍋にいっぱいになりました。

 

 

 

コロナ禍のため、調理担当は今年も園長

 

 

子どもたちは味見係です。

 

 

 

火にかけると、だんだんジュースが染み出てきて

 

 

ブラックベリーが赤くなってきました。

 

 

 

 

 

 

まずは、そのまま食べてみます。

 

 

「すっぱーい!」(>_<)

 

 

 

 

次は、砂糖を入れます

 

「何杯いれようか?」

 

子どもたちと相談して、まずは5杯

 

 

 

「おいしい」 「甘くなった」 「まだ、すっぱい」

 

様々な感想が聞かれ

 

 

さとうを12杯いれて、完成!

 

 

 

クラッカーにつけて試食です。

 

ジャムが苦手なチームは、ちょっぴりつけて…

 

 

 

大好きな子たちは、たっぷりつけて…

 

 

「もっと食べたーい」

 

 

給食前だけど、特別おかわり

 

 

 

 

顔じゅうジャムだらけになるくらい、

 

 

大満足のジャムづくりでした。(*^▽^*)

きらきら すくすく リズムの時間🎵🎵

2022/08/31

はじめまして!

 

きらきらさんとすくすくさんがご対面!

 

 

きらさんとすくさんがペアになって

 

 

2クラスでリズムをしました

 

 

 

ちょっぴり緊張気味のすくすくさんときらきらさん

 

 

 

リズムが始まると、元気いっぱい!

 

 

 

 

笑顔で取り組んでいましたよ(*^▽^*)

 

 

 

 

 

おふねはぎっちらこ🎵🎵

 

すくすくさんがきらきらさんを気遣いながら…

 

 

 

 

 

楽しい時間を過ごしました。

8月の誕生会🎂

2022/08/26

8月の誕生会を行いました。

 

今回は、感染症対策でわくすくどんさんの参加です。

 

 

手作りの誕生カードをプレゼントされました🎵

 

 

 

 

 

今月のお楽しみは、氷の実験です。

 

 

氷に塩をたっぷりまぶして、水の入ったボールを入れると

 

 

さあ、どうなるでしょうか?

 

  

 

 

待っている間に…

 

 

 

氷にタコ糸を乗せて、上から押さえて持ち上げると

 

 

氷に糸がくっつきました(*^▽^*)

 

 

 

氷3個はいけるかな…

 

氷が持ち上がると、歓声が上がりました。

 

 

 

 

 

 

今日の給食は、お楽しみメニュー💛

 

 

わくわくさんは、仲良しさん同士で座って(*^▽^*)

 

 

 

すく、どんさんは、給食をお弁当箱に詰めてもらって

 

 

園庭で、遠足ごっこ🎵🎵

 

 

 

 

 

 

 

外で食べるとおいしいね!

 

 

たくさん、おかわりをしていましたよ(*^▽^*)

どじょうすくい

2022/08/03

8月になりました🌻

 

 

すくすくさんの男の子が、おうちの近くの水路でドジョウを見つけ

 

 

お家で飼うことになり、えさなども何を食べるのか調べたようです。

 

 

「こども園でドジョウすくい、やりたい」

 

 

子どもからのリクエストで、保育者がドジョウを製作…

 

 

さっそくドジョウすくいが始まりました。

 

 

 

 

 

「どじょうすくいってどうやるの⁇」

 

 

保育者が調べると…

 

 

やっぱりこのスタイル!

 

      

 

 

 

コスプレなしでも楽しめますよ(*^▽^*)

 

 

 

はちまきで気合を入れて🎵🎵

 

 

 

ぴよぴよさんから借りたおもちゃもすくって、大満足

 

 

 

「やりたい」を形にして、今日も楽しく過ごした以上児クラスの子どもたちでした。(*^▽^*)

 

在園児の保護者様へのお知らせ

クラスからのおたよりや各種用紙のダウンロードが可能です。
アクセスにはパスワードが必要です。

在園児の保護者様へのお知らせ

お問い合わせ

下記の電話番号からお問い合わせください。

このページの先頭へ