メニュー

プール開き

2018/07/20

今日は待ちに待ったプール開きです。

どんどんさんから、入ります。

 

 

 

 

監視担当の保育士も、暑さ対策です

 

 

 

次は、すくすくさん

ペンギンさんや、わにさんになって、水中のお散歩!

 

   

 

水の中でジャンケンポン!

誰が勝ったかな?

 

 

 

 

 

順番待ちのわくわくさん

まだかな、まだかな

 

 

 

 

プールの中では、最高の笑顔

 

  

 

楽しいプール遊びになりました。(*^^)v

アート教室

2018/07/18

すくすく、どんどんさんは、アート教室でうちわの制作をしました。

 

ひもや、リボンを交互に通していくのに、苦戦していた子どもたち

慣れてくると、だんだんスピードアップ

 

うまくできない子は、お友達に教わったり、

先生に手直ししてもらいながら

取り組みました。

 

 

  

 

 

苦労したかいあって、素敵に出来上がった作品に嬉しそうな子どもたち!

涼しい風を、たくさん送ってくれました。

 

 

 

   

 

 

リズム遊び(ぴよぴよ、どんどんぐみ)

2018/07/12

今日は1歳児ぴよぴよぐみと、5歳児どんどんぐみが

一緒にリズム遊びをしました

 

最初は「おふねはぎっちらこ」と「にらめっこ」です。

 

 

 

次は、あひるさん

お兄さんお姉さんのマネっこが上手!

手をつないでもらって、嬉しそう

 

  

 

転んだり、寝転がるぴよぴよさんを

一生懸命お世話するどんどんさん

 

 

  

 

 

自分の担当の子を、ずっと気づかっていました。

 

 

  (more…)

救命救急講習会

2018/07/07

多賀城消防署西部出張所より、3名の消防士さんに来ていただいて

救命救急講習会を行いました。

 

 

IMG_1027

 

 

 

 

まずは、お手本を見せていただきます

 

IMG_1029 IMG_1030 IMG_1031

 

 

2つのグループにわかれ、子どもと赤ちゃんの人形を使って

さっそく実践です。

 

 

IMG_1034  IMG_1035  IMG_1042

IMG_1045  IMG_1046  IMG_1049

 

 

最後にAEDの使い方を習いました。

 

 

 

男性保育士が連携して、行いました。

 

 

 

 

 

IMG_1069  IMG_1071  IMG_1072

 

 

 

安全第一ですが、万が一日本語備え、

しっかりと学びました。

 

 

保育のご協力ありがとうございました。

えのぐ遊び(すくすく、どんどんぐみ)

2018/07/05

今日はほとんどのクラスが、お散歩に行ってしまい

園内には、すくどんさんと一時預かりのお友達と

園庭開放で遊びに来てくれたお友達です

 

 

園庭にブルーシートを敷いて さっそく開始です。

 

 

 

IMG_1005

 

 

 

 

最初は、いろんな色を混ぜて、何色ができるかな?

 

と、やっていたはずでしたが…

 

 

 

IMG_0980 IMG_0981

IMG_0984 IMG_0985 IMG_0987

 

 

 

だんだんと大胆になってきて…

 

顔にもはねてますよ!

 

チョビ髭になってますよ!

 

 

 

 

 

IMG_0995 IMG_0996 IMG_0997 IMG_0982

 

 

 

一時預かりのお友達は、最初は遠巻きに見ていたのに

 

楽しそうな誘惑に…

 

少しずつ近づいて…

 

 

ついに参戦!

 

 

でもでも、汚れるのには抵抗があって

微妙にあがっている左足❣

 

気持ちは 分かる! (>_<)

 

IMG_0998 IMG_0999

 

 

 

 

こちらは、手に塗ってみたり

 

まぜてみたり

 

 

IMG_1000 IMG_1001

 

 

さて、お片づけをした後の子どもたち

どうなったでしょうか

 

 

 

 

結果は 👇(コチラ)

 

 

 

IMG_1004  IMG_1009 IMG_1012 IMG_1013

IMG_1015  IMG_1018 IMG_1008

 

 

いつも以上に、子どもたちの最高の笑顔が撮れました

楽しかったんだね!(^^♪

 

 

7月の誕生会

2018/07/04

今日は一足早く七夕祭りとお誕生会をしました。

 

すくどんさんは、自分たちで作った飾りの説明をします。

 

IMG_0924  IMG_0925

 

 

 

こちらは、未満児クラスの作品です。

 

IMG_0926 IMG_0927 IMG_0929

 

 

きらきらさんたち、初めて「はじめの言葉」にチャレンジ!

大きな声で、とても上手に言えました。

 

 

7月生まれは6人です

担任の先生の手作りの誕生カードをもらって嬉しそうでしたよ。

 

 

IMG_0931  IMG_0932

 

みんなで誕生日の歌を歌って、お祝いしました。

 

 

IMG_0935 IMG_0937 IMG_0939 IMG_0941 IMG_0943

 

 

今日のお楽しみは、園長先生の「たなばた」のお話と

すくどんぐみ有志のすずめ踊りです。

 

手作りのたいこの演奏も楽しそう!

 

IMG_0965 IMG_0968

 

 

 

最後は5人のリクエストで、記念撮影をしました。

 

IMG_0973

 

 

今月も、楽しい誕生会になりました。

7月になりました

2018/07/03

毎日、暑い日が続いていますね

子どもたちは…

 

IMG_0901 IMG_0907

 

 

大好きな水遊び!

シャワーの噴水に突入です

 

 

 

 

 

IMG_0909

 

水たまりでは、泥んこ遊び!

泥んこも大好きです

 

IMG_0917 IMG_0910  IMG_0911

 

 

 

ラズベリーも、ブラックベリーも色づいてきました

 

 

IMG_0913 IMG_0914

 

 

 

 

ラズベリーは、食べごろです。

今日は、きらきらさんが食べる順番です。

 

 

IMG_0915  IMG_0918 IMG_0919 IMG_0921

 

 

毎日、色づくのを楽しみにしている子どもたちです。

不審者訓練

2018/06/29

28日は、夕方不審者訓練を行いました。

 

お迎えの保護者に紛れて、不審者が侵入して来た想定です。

わくすくどんさん、きらさん、全く気付かないようです。

 

IMG_0879 IMG_0880

 

 

不審者が、すやぴよの部屋に向かいました。

 

 

IMG_0882   IMG_0884

 

 

不審者を刺激しないように、部屋の外の出そうとしますが

抵抗されてしまいます

 

保育士は、子どもたちの安全を確保しなければなりません。

 

 

IMG_0885  IMG_0886  IMG_0888

 

不審者をなだめながら、玄関まで案内します。

IMG_0889 IMG_0890

 

 

安全を確認しながら、ウッドデッキに避難します。

 

IMG_0891 IMG_0893

 

 

玄関に送り出し、二重にロックしました。

 

 

IMG_0894 (more…)

リズム遊び

2018/06/28

ぴよぴよさん、きらきらさんは、一緒にリズム遊びをしました。

 

 

最初は、カエルになってジャンプ!

きらきらさんが跳ぶのを見て、ぴよぴよさんもジャンプ!

 

IMG_0814 IMG_0817 IMG_0818

 

 

次は、カメですよ

じょうずに足をつかめるかな?

 

 

IMG_0822 IMG_0824

 

 

自転車はちょっと難しいかな。

ぴよぴよさんも、マネっこです。

 

 

IMG_0826 IMG_0827 IMG_0828

 

 

わらべ歌「お茶を飲みに来てください」

ご挨拶、とても丁寧に頭を下げていました。

 

 

IMG_0832 IMG_0834 IMG_0835

 

 

リズムに戻って、トンボのメガネ

「ピッ」で足を上げるきらきらさんをまねて

ぴよぴよさんも「ピッ!」

 

 

IMG_0836 IMG_0838 IMG_0840

 

 

手をつないで輪になって、

 

IMG_0848 IMG_0849 IMG_0850

 

 

次は、おふねはぎっちらこ

きらきらさんがちゃんとぴよぴよさんをリードしていました。

 

IMG_0861 IMG_0864 IMG_0865 IMG_0866

 

最後はにらめっこ

「あっぷっぷ」の顔が、とてもかわいいぴよ、きらさん達でした

 

IMG_0877 IMG_0876 IMG_0873 IMG_0874

人形劇(ボッケ座公演)

2018/06/23

毎年6月の開園記念日に公演をお願いしているボッケ座が

今年も来てくれました。

 

 

 

オープニングは、ももいろゾウのモモちゃんが登場です。

 

IMG_0780 IMG_0781 IMG_0782

 

 

地域や、近隣の保育園からも、お友達が来てくれました

大きいお人形に、驚いて泣いてしまう子もいました。

 

IMG_0784

 

 

 

今日のお話は、「りすのふわりん」です

 

 

IMG_0794 IMG_0796

 

 

ふわりんが、近くに来てくれると大興奮!

 

 

ふわりんが悪いタヌキをやつける場面では、

みんなで声援を送っていました。

 

IMG_0797 IMG_0800 IMG_0801

 

 

あっという間の1時間

最後にバイバイの歌を歌って、握手をしてお別れしました。

 

 

IMG_0803 IMG_0804 IMG_0806

IMG_0807 IMG_0809 IMG_0810

 

 

最初は泣いていた、1,2歳児も

最後はみんな笑顔になりました。

在園児の保護者様へのお知らせ

クラスからのおたよりや各種用紙のダウンロードが可能です。
アクセスにはパスワードが必要です。

在園児の保護者様へのお知らせ

お問い合わせ

下記の電話番号からお問い合わせください。

このページの先頭へ