メニュー

オリジナル交通安全教室(^^♪

2020/06/05

毎年3回行っている交通安全教室の1回目が中止になってしまった中、

保育士が、オリジナル交通安全教室を企画しました!

 

 

 

まずは、交通安全の紙芝居を見て、交通ルールの確認をしました。

 

 

 

クラスごとに、日かげに座っての参加です

 

 

 

 

コリン星からやって来た警察官がお話をしていると

 

猛スピードで走る三輪車が…

 

 

  

 

 

逆走したり、ロードではないところを走ったりやりたい放題!

 

 

 

あっ!横断歩道ではないところを渡っている人がいますよ。

 

 

 

 

 

危ない!

 

三輪車にぶつかってしまいました(>_<)

 

けがは、大丈夫かな…

 

 

 

 

 

 

ルールを守らなかった3人は、子どもたちから

どうすればよいのかを教えてもらいました。

 

 

 

 

 

 

そして今度は、しっかりとルールを守り、三輪車を走らせたり

横断歩道を渡ることができました。

 

 

 

 

みんなで、3つのルールを確認しました

 

 

 

最後に「右と左のマーチ」を踊って、会は終了です。

 

 

 

 

離れて見ていたぴよぴよさんやきらきらさんたち

お姉さんとお別れのタッチをしに駆け寄ってきました。

 

 

 

 

横断歩道の渡り方を始めた子どもたち

 

 

 

それを見ていた、三輪車の子どもたちも加わって、

交通安全教室ごっこが始まりました。

 

 

 

 

歩き方のルールもおさらいできたので

自粛していた散歩にも、そろそろ行けそうですね

 

 

水害避難訓練

2020/06/04

毎月1回色々な想定で避難訓練を行っています。

 

今日は、『地震の後の津波で七北田川が氾濫の恐れがある』という想定です。

 

 

「地震が起きました」と放送があり、保育士の近くに集まります

 

 

 

 

安全を確認してホールに集まり、防災頭巾をかぶります。

 

 

 

七北田川が氾濫の恐れがあるため、高いところに避難開始です。

 

 

すみれ保育園は平屋建てですが、各室に物入のためのロフトがあり

クラスごとに避難をします。

 

すくどんさんは、物入のロフト

 

 

 

 

すやぴよさんは、以上児クラスのロフト

 

 

 

 

きら、わくさんは、事務所の上

 

 

 

みんな無事に避難できました。

 

 

 

訓練終了!

すやぴよさんもお部屋に帰ります。

 

 

 

ほっと一息

水分補給をして、それぞれの活動を開始しました

 

 

子どもたちには避難訓練のたびに

「一番大切なのは、命です」と伝えています。

 

繰り返し伝えることで、子どもたちは訓練の大切さを理解し

園全体で真剣に避難訓練に取り組むことができています。

感触はどんな感じかな⁇

2020/06/03

ぴよぴよさんは、ゼラチンを使った感触遊びと

色水のジュース屋さんをしました。

 

 

 

 

最初は、ゼリーのままごとにそれぞれが夢中になっていましたが

 

 

 

 

 

だんだん、お友達とのやり取りをする場面が

あちらこちらで見られました。

 

スプーンの使い方も、とても上手です。

 

 

 

 

食紅で色付けしたジュースが登場すると

 

透明のバケツで、色を混ぜたり、

ゼリーを入れたり

 

お花を浮かべたおしゃれなジュースもできました(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

慣らし保育で来て、泣いていすやすやさんに気づいたぴよのお姉さん

お花を持ってきて、「はいどうぞ!」と差し出しました。

 

 

 

 

もう一人のお姉さんも気にかけてみていましたが、その様子を見て

花をさしだして、一緒に何やら始めました。

 

 

子どもたちが遊び始めたのをを見て、そっと子どもたちから離れた保育士

 

0,1歳児クラスでも、子ども同士の素敵な関わりが見られます。

 

今日も幸せ気分になれました(*^-^*)

8歳になりました!(*^▽^*)

2020/06/02

6月1日は、開園記念日です

すみれ保育園は8歳になりました‼

 

今年は、人形劇の公演は中止になりましたが、

お赤飯でお祝いしました。

 

 

自粛が解除され、普段通りの生活が戻ってきました。

 

 

わくすくさんは、リズム遊び

 

きらきらさんは、泡の絵の具をシャボン玉のように吹き

制作をしていました。

 

 

今年初めて、デラウエアが実をつけました。

収穫できるまでに育つかな(>_<)

 

 

 

ホワイトカラントも実をつけ始めました。

 

 

 

 

ラズベリーとブラックベリーは今年も元気です!

 

 

 

 

ミョウガとポーポーも順調です

 

 

 

園庭では、ぴよぴよさんが水遊びに夢中です。(*^-^*)

 

 

 

 

プラムは1個、実をつけています。

大きくなれるのかな

 

今年のイチゴ🍓

どんどんさんが話し合って、ジャムを作ることになったそうです。

 

 

 

園庭が、益々にぎやかになってきましたよ(^^♪

宝探しゲーム!

2020/05/21

 

 

わくさくどんさん、今日は園内全部を使って、宝探しゲームです!

 

1番大事なルールは、「グループみんなで行動すること」

「最後まで力を合わせて10枚の旗のカードをみつけること」…

 

事務所と、玄関と、園庭以外に隠された自分のグループの旗を探します。

グループの旗10枚見つけたら、手を洗って園長先生のところに行くことになりました。

 

 

ゲームスタート!

自分のチーム以外の旗を見つけても、教えてはいけません

 

 

きらきらの部屋、ぴよぴよさんの部屋も探します。

 

 

 

 

にこにこの部屋、ホールにはあるかな?

 

 

見つけたら、ボードに貼ってもらいます。

 

早さを競うのではなく、最後までグループで力を合わせて

見つけることが大事です

 

 

 

 

おやおや、こんなところに隠れてますよ

 

見つけられるかな?

 

 

次々見つけては、貼りにやってきますよ(*^▽^*)

 

がんばれー!

 

 

 

 

 

 

わくすくの4人で頑張ったスリランカチーム!

 

3人で頑張ったバングラデシュチームとアルゼンチンチーム!

 

 

 

 

5人、6人のチームは、まとめるのが大変な中、

どんどんさんが力を発揮していました

 

 

 

 

1時間近く探し続けても見つからず、投げ出しそうになるわくわくさんを励まし

お世話をするすくどんさんたち!

 

いつも異年齢で過ごしている子どもたちは、相手を思いやる力も

しっかり身についているようです、

 

 

5月の誕生会

2020/05/15

今日は5月生まれのお誕生会をしました。

 

今月も園庭で開催

ぴよぴよさんたち、お姉さんに手をつないでもらって嬉しそう!

 

 

誕生カードと歌のプレゼントです(*^▽^*)

 

 

室内では、久しぶりの登園で外に出るのをためらっていたお友達に男の友情!

クラスのお友達が、誕生日の歌を歌って、カードを渡してくれました。

 

みんなで玄関でお見送り!

嬉しそうな笑顔が見られて、よかったです(^^♪

 

 

 

 

今日のテーマは、アメリカ!

旗とマクドナルドの看板が飾られました。

 

メニューは、ハンバーガーです、

店員さんたちも、準備OK(^_-)-☆

 

 

 

 

ぴよぴよさんたち、大きなお口でガブリ!

 

 

きらきらさんも、パクリ!

 

 

 

ホールでは、お客様第1号

 

3密を避けて、ラインに並びます。

 

 

 

チケットを渡し、メニューを選びます。

 

 

すくどんさんは、食べるのは園庭で…

 

 

 

 

「いいなあ」、「食べたいなあ」と わくわくさんたち

 

 

 

 

わくわくさんも、テラスとホールに分かれて食べました。

 

 

行事を中止したり短縮して行わなければならない中、

子どもたちも保育士も楽しい1日になりました。

収穫はいつ❓

2020/05/07

宮城県では、コロナウイルスの感染者が0人の日が続き

少しづつ平穏を取り戻しつつあるようです。

 

しかし、5月31日まで、緊急事態宣言が延長されたこともあり

気を引き締めて、引き続き衛生管理に努めたいと思います。

 

 

 

保育園では、園庭の緑化を進めています。

今年も色々な植物を植えましたよ(^^♪

 

1番日当たりのいい場所に植えたのは

 

早生ミカン         夏みかん        レモン

 

プルーン          イエローラズベリー    ポポー

 

ポポーって何なんでしょう⁇

とっても甘い果物らしいですが…

 

 

ハーブ類も植えてみました。

 

 

 

青しそ                  赤しそ

 

 

食用菊

黄色とピンクを植えました

 

 

 

ワイルドストロベリーは普通のストロベリーとは違うのかな⁇

 

 

 

ヒョロヒョロと伸びてきたのは、ミョウガとアスパラ

 

 

 

 

一昨年植えたアケビが、ツルを伸ばしています。

クズベリーとビックリグミ

 

今年は実をつけるかな?

 

 

 

すやぴよさんのお部屋の前に、イチゴの花壇を作りました。

実をつけてくれたら楽しいですね!(*^▽^*)

 

 

園庭は、食べられる植物でいっぱいです。

 

子どもたちは、花壇づくりや水やりを手伝ってくれます。

お世話することを通して、植物にも興味を持つ子が増えてくれたら嬉しいですね

5月になりました

2020/05/01

 

本日市役所から連絡があり、保育園も5月31日まで

登園の自粛をお願いすることになりました。

 

 

職場と相談の上、仕事の調整がつく方は

登園自粛にご協力ください。

 

 

「うつさない」「もらわない」が原則です

ゴールデンウイーク期間は「ステイホーム」でお過ごし下さい。

 

子どもたちが楽しみにしている行事も、状況を踏まえて

やる、やらないの判断をしていきます。

「安全第一」

1日も早く事態が終息し、子どもたちと楽しく過ごせるように願っています。

 

 

4月の誕生会

2020/04/15

じわじわとコロナウイルスの感染者が県内で増えています。

園では、園内の消毒の回数を増やしたり、午睡中は換気を15分ごとに実施しています。

「うつさない、うつらない」が原則ですね

 

引き続きお仕事がお休みの時は、家庭保育のご協力をお願いします。

 

 

今日は、4月のお誕生会をしました。

天気が良かったので、初の試みで外での開催です(^^♪

 

  

 

4月生まれは、わくすくさんが5人、ぴよさんが2人です。

保育士が子どもたちを紹介して、インタビューをしました。

 

 

誕生カードと歌のプレゼント!

みんな、とっても嬉しそうでした(*^▽^*)

 

 

 

座席は、できるだけ空間を開けて座ります。

ぴよぴよさんたちは、それぞれ好きな場所で参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

誕生会の日は、お弁当バイキングですが、今日は保育士が詰めました。

すくどんさん、どこに行くのかな…

 

 

 

 

 

 

 

すくどんさんは、お弁当をもって新後公園にやってきました(*^▽^*)

 

 

 

「一人一人両手を広げた距離でシートを敷いてね」と話すと

自分たちで考えて、距離を置いて敷いていました。

 

 

 

 

お弁当を食べた後は、遊具で遊びました。

 

ブランコやシーソーの順番を自分で交渉したりしてルールを決めていましたよ

 

 

 

いつもとは違う誕生会に、大喜びの子どもたちでした。

 

 

コロナの影響で、バスや電車を使った園外保育は自粛していますが

工夫して、楽しく過ごしていきたいと思います。

桜の木の下で🌸

2020/04/09

 

多賀城市でも、コロナウイルスの感染者が出ました。

 

登園の際は、できるだけマスクを着用し

アルコール消毒をしてから、園内にお入りください。

 

 

 

今日は、きらきら、わくすくどんさんが、新後公園へ

 

 

お花見気分で、桜の下でジュースを飲みます(*^-^*)

 

 

一足先に遊び始めたきらきらさん🎵

 

 

 

わくすくどんさんがパラバルーンを始めると、見学するかな…と思ったけれど

 

 

 

 

パラバルーンよりも、虫探しに夢中です。

 

 

 

 

 

わくわくさんも、すくどんさんのまねっこをしてとても上手です(*^▽^*)

 

 

パプリカの曲が流れると、一緒に踊りだしたきらきらさん

 

おもわず、輪のほうに向かって駆け出しました。

 

 

 

わくすくどんさんと一緒に踊って、嬉しそう!

 

 

 

 

ダンスの後は、記念撮影

 

 

まずは、わくわくさん

 

こちらは、新すくどんさん

 

 

新きらさんも、笑顔でパチリ!

 

 

 

 

撮影の後は、春を探しに…

色々な春を見つけて、店に来てくれました。

 

 

 

来るときは、お散歩車に乗ってきたきらきらさんたち

帰りは、歩きたい子はお兄さんお姉さんに手をつないでもらって

歩いて帰ってきましたよ (^^♪

 

 

 

日頃から、異年齢での関わりをしているので

子どもたち同士の信頼関係もばっちりです(*^▽^*)

在園児の保護者様へのお知らせ

クラスからのおたよりや各種用紙のダウンロードが可能です。
アクセスにはパスワードが必要です。

在園児の保護者様へのお知らせ

お問い合わせ

下記の電話番号からお問い合わせください。

このページの先頭へ