2023/04/19
4月生まれの誕生会!
はじめのことばは、すくすくさんです

手作りのカードをプレゼントされて嬉しそうに眺めていました。


こちらは、カメラに興味津々の二人
レンズに向かって突進してきましたよ(*^▽^*)

みんなでお祝いの歌を歌いました🎵


今回は、お楽しみが盛沢山です🎵🎵
まずは、フルートと打楽器の合奏

「散歩」のメロディーが流れると、子どもたちも歌を口ずさみ、大合唱になりました。

次にはらぺこあおむしのおはなし

誕生時の二人が手伝ってくれましたよ(*^-^*)

青虫がおなかが痛くて泣いていると、顔が曇ったり
さなぎになると寝る真似をしたり…

無事にちょうちょになって飛び立つと、大喜びでした。

園長先生は、おやゆびひめのお話のペープサート
モグラが女の子たちにプロポーズしに行くと、「やだー!」とみんなに断られてしまいましたよ。
最後はどんどんさんの「おわりのことば」で、会が終了しました。

2023/04/18
4月から0・1歳児クラスの慣らし保育が始まり、
今週で二週目に入りました!!
ママと離れて過ごすことに不安だった子どもたちも
少しずつ園の生活に慣れてきました(^^)
担任の職員が好きな遊びを見つけ楽しんでいる様子を
写真に撮ったのでぜひご覧ください☆

お友達と一緒に「いないあいないばぁ」をして
やりとりを楽しんでいましたよ。
表情が豊かで可愛らしいですね!

お部屋では、好きな遊びや安心できる保育者を見つけ
ご機嫌のお友達♪
「○○あったね」「揺れているね」「面白いね」「楽しいね」
等と子どもたちの目線に合わせ言葉を掛けていくと
「あっ、あっ」「ん、ん!!」と指差しをして
応えてくれる姿も増えてきました。
保育者とのやりとりも楽しんでいきたいと思います☆

こちらは、寝返りやズリバイをして体を動かし遊んでいました。
興味のある玩具があると、ゴロゴロしたり、
一直線で向かう姿がすやすやさんならではで癒されます♡

天気の良い日は、小園庭で探索をしたり、
お気に入りのタイヤに入ってみたり、日向ぼっこをして心地良さそうです♪

制作でちょちょうを作り、お外で飛ばしてみました。
満足気な表情が見えて素敵ですね!!

こちらは、離乳食面談が終わり園でも離乳食が始まりました。
モグモグと美味しそうに食べているお友達。
手づかみ食べがとても上手です☆
二週間でどんどんと成長を見せてくれるすやぴよさん。
どんな楽しいことが待っているかな。
これからの成長が楽しみですね♪
また可愛らしい様子をお伝えしますね(^^)
2023/04/17
今年も種まきの季節がやってきました。
種まきといえば、毎年恒例
たねやさんがやってきて、種まきの仕方を教えてくれます。

「〇〇先生に似てる…」「〇〇先生だよ」
子どもたちはにやにやしてみていました。
変装してもすっかりばれちゃいましたね(>_<)

たねやさんから、種の撒き方を教えてくれました。
今、園庭には、色々な花が咲いています。
香りに気づく子もいますよ(*^-^*)
ひめりんご ビックリグミ

ブルーベリー ローズマリー

プルーン ヤマザクラ

今年のたねやさん
どこかに種を落としてきたようです…
みんなで種を探して、5個見つかったら種と交換できます

グループごとに、種探しを始めました。

種を見つけたら、本物と交換できます。

グループで1個なので、みんなで相談して決めていました。

種を植えたら、記念撮影です📷

指で穴をあけて、大事そうに種をいれ、そっと土をかけていました。

無事に植えおわり、記念撮影!

元気に、育ちますように

お世話も頑張ってね(*^-^*)

2023/04/10
今日は、多賀城市内の小学校、中学校の入学式でした。
午後から、続々と晴れ姿を見せに来てくれましたよ(*^▽^*)

「だーれだ?」
ふざける姿は、相変わらずです

卒園生も参加して、記念写真🎵🎵

午後からは、中学生たちが会いに来てくれました。

会いに来てくれてありがとう
2023/04/05
令和5年度がスタートしました。
本日は入園式です。🌸
会場の準備も整いました。

朝のお集まりのすくどんさんは、今日も元気いっぱいです。

入園の会のリハーサルもばっちりです。

新入園児はパパやママと一緒で、嬉しそう。

担任の先生にお名前を呼ばれて、元気にお返事です。

すくどんさんたちからは
「一緒に遊ぼうね」の言葉と歌のプレゼント

式が終わるとさっそく
はじめてのお友達との出会いがありました。
頭をなでたり、おでことおでこをくっつけたり…
明日からは、まいにち一緒だね(*^-^*)

いっぱい遊ぼうね🎵🎵