2021/05/24
5月17日に、第1回目の交通安全教室を行いました。

今日のテーマは「犬のおまわりさん」
まいごの子ネコちゃんのお家を 探している間に
様々な交通トラブルに見舞われてしまいます。

ぴよぴよさんたちも、離れたところから見学していましたよ(*^-^*)

どんどんさんがモデルになって 横断歩道を渡る練習をしました。

毎年やっているので、手のあげ方がとても上手ですね

三つのおやくそくも すらすらと言えています

交通安全教室が終わった後、 横断歩道を渡ってお部屋に戻りました
まずはきらきらさんから…

わくわくさんは、どんどんさんをまねてやっていましたよ!

すくすくさんは、左右の確認もばっちりでした

最後は、ずーっとみていたぴよぴさん🎵🎵
すくすくのお兄さんが、エスコートしてくれました。

「見て、まねて、やってみる」
毎年の繰り返しの中で、交通ルールーがしっかりと
身についていることが感じられました。(*^▽^*)
2021/05/21
どんどんさんは、東松島市の「きぼっちゃ」へ
園外保育に行きました。
バスに乗るのは初めての子が何人かいて
「楽しみ」 と 嬉しそう 🎵🎵
あいにくの雨模様…
まずは記念撮影です

さっそく遊具で遊びます

色々な遊具をお試しです🎵🎵

そのうち、鬼ごっこが始まりました
施設が貸し切り状態だったので、マスクははずして

全力で遊ぶと、汗びっしょり…
みんなで水分補給をします。

まだまだ 遊び続けます


遂に 力尽きました…
「疲れたー」
「お腹すいたー」

最後に、全員集合!

施設内のレストランをお借りして ランチタイム!

おにぎりをほおばりました

園からのおやつも食べて大満足でしたよ(*^▽^*)

昼食後は 施設内を探検です
きぼっちゃは 元野蒜小学校の校舎なのです
東日本大震災についての展示がありました。

大曲の保育所の保育士の話を聞いて
「先生たちは子どもたちのことを守ってくれたんだね…」と ポツリ
つぶやいている子がいました。
4

地震の怖さ、訓練の大切さなど 感じたようでした。
コロナ禍での園外保育
安全に気を付けながら、これからも色々な体験を積み重ねていきたいと思います。
2021/05/17
5月14日の金曜日は、誕生会を行いました

5月生まれは10人ですが、残念ながら2人お休みです
手作りの誕生カードをプレゼントされて嬉しそうです。(*^▽^*)
誕生日の歌にあわせて 「たかいたかい!」




今日のお楽しみは、
園長先生からは「アリとキリギリス」のお話し
先生たちは「魔法の電子レンジ」のパネルシアターです。

色々な材料を入れたレンジを 誕生児がスイッチオン!
できたものを見て大喜びでした🎵

おわりの言葉はわくわくさんがやってくれましたよ(*^▽^*)

楽しい誕生会でした
2021/05/01
本日の地震についてお知らせします
本日園児は8名出席でしたが、職員とも無事に避難しました。
建物にも被害はありませんので、連休明けは通常通りに開園いたします。