メニュー

多賀城バンビの丘こども園 トップ > 仙台見守る保育の会の研修会

仙台見守る保育の会の研修会

2017/05/29

5月27日(土) フォレスト仙台において

東京の新宿せいがこども園の藤森平治先生をお招きして

研修会が行われました。

テーマは平成30年に施行される「保育所保育指針の改定」についてです。

 

 

CIMG9072

 

保育指針とは、私たちが保育理念や保育目標を掲げるにあたり

礎となるもので、10年ごとに見直しが行われています。

 

 

見守る保育を実践している16の保育園の保育士、栄養士のほかにも、

東京や秋田、仙台市内の保育園からの参加もありました。

 

CIMG9067 CIMG9068

 

250名定員の会場は、午前も午後も

ほぼ満席でした。

 

 

 

CIMG9072 CIMG9071

 

 

来年に向けて、今から園内でも研修をしていきたいと思います。

 

 

 

 

職人技?(*^^*)

2017/05/25

今日はサイクルメニューで

2回目のたけのこご飯とフキの煮物です。

 

IMG_3689

 

昨日は、きらきらぐみさんが

たけのことフキをむいてくれました。

2回目なので、みんな積極的に取り組んでいました。

 

 

こちらは、フキチーム!

指先を上手に使っています。

むけたかどうかの確認もバッチリ!

 

IMG_3623 IMG_3637 IMG_3633

 

 

 

こちらは、タケノコチーム!

まるで陶芸家のように真剣な姿が

ほほえましかったですよ

 

IMG_3635 IMG_3634 IMG_3621

 

 

フキは苦手な子が多いのですが

自分たちで剥いたとあって

頑張って食べていました。

 

IMG_3675 IMG_3673 IMG_3687 IMG_3685 IMG_3684

 

これからも、おてつだいを通して、色々な食材が

食べられるようになるといいですね。

アート教室①

2017/05/24

今年度初めてのアート教室が行われました。

今日は、わくすくどんさんで飛ばすおもちゃの制作です。

 

IMG_3607

 

 

 

一番最初に、切り込みを入れた色紙を落としてみました。

ひらひらと舞い落ちる様子に

みんな面白そうに取り組んでいました。

 

 

IMG_3609  IMG_3612 IMG_3628

 

 

次は、色紙を折ってから、ひらひらと落としてみます。

くるくると紙が回って落ちていくのを

楽しんで何度もやってみていました。

 

 

 

IMG_3640  IMG_3642 IMG_3645

 

牛乳パックとストローで作る竹とんぼは

飛ばすのが難しかったけれど、

何度もチャレンジして

上手に飛ばせるようになりました。

 

 

 

 

IMG_3648  IMG_3655  IMG_3659

 

 

 

最後にどんどんさんは、万華鏡づくりです。

白い紙にカラフルに描いた模様が、

アルミ箔に映し出されて、

とてもきれいです。

 

 

 

IMG_3665 IMG_3666

 

 

 

あっという間の1時間でした。

次回も楽しみです。

 

 

交流保育

2017/05/19

 

 

IMG_3514 IMG_3517 IMG_3520 (2)

 

 

今日は姉妹園のバンビの森保育園のどんどんぐみさん20名が

遊びに来てくれました。

近くの河川敷まで、手をつないでお散歩です。

園長先生からは、お友達のお名前を一人覚えましょう!と

お話がありました。

 

 

IMG_3525 IMG_3526 IMG_3528 IMG_3529

 

 

 

バンビ、すみれで2つのグループを作り

一緒にお弁当を食べました。

 

IMG_3535 IMG_3536 IMG_3538

IMG_3539 IMG_3541 IMG_3544

 

 

 

お弁当を食べ終わった子から、わらべうた遊びです。

どんどん人数が増えていきました。

 

 

IMG_3560 IMG_3564

 

こちらでは、ギターが登場!

みんなで楽しく歌を歌いました。

IMG_3567 IMG_3569

 

 

どんどん人数が増え、

こちらでは、あぶくたったが始まりました。

 

IMG_3574  IMG_3576

 

 

 

ゲートボールを興味津々で観戦する子…

 

虫探しに夢中な子

 

以前の担任に甘える子

 

 

IMG_3577 IMG_3581 IMG_3582

 

 

あっという間に時間が過ぎ、保育園に戻る時間になりました。

帰りもバンビとすみれで手をつなぎ、散策を楽しみながら、

園に戻りました。

 

IMG_3590 IMG_3591

 

 

さて、お友達のお名前は覚えたかな? (*^^*)

今度はすみれのこどもたちが、

バンビに遊びに行きますね!

5月生まれのお誕生会

2017/05/18

今日は5月生まれのお誕生会です。

はじめの言葉は、すくすくさんです。

7名のお友達が、みんなから祝福を受けました。

 

IMG_3469 IMG_3470 IMG_3474

 

 

 

保育士手作りのカードが、一人一人にプレゼントされると、

みんな嬉しそうに、中を確認していました。

 

 

IMG_3481 IMG_3484 IMG_3486 IMG_3489 IMG_3490 IMG_3495 IMG_3496

 

 

歌のプレゼントの後はお楽しみです。

今日の園長先生のお話は「だんだのへい」という、素話。

泥棒がそーっと近寄ってくる場面では、みんな眉間にしわを寄せて

お話に聞き入っていました。

 

 

IMG_3499 IMG_3501 IMG_3503

 

大好きな「ネコのお医者さん」のパネルシアターでは、

一緒に歌ったり、振りを入れたり楽しく参加していました。

 

 

IMG_3504

 

終わりの言葉はどんどんぐみさんです。

今月も、楽しいお誕生会でした。

交通安全教室①

2017/05/17

今年度初めての交通安全教室が行われました。

はじめに、おおきなかぶの人形劇です。

みんな真剣に見入っていました。

 

IMG_3427  IMG_3428  IMG_3433

 

次にどんどんぐみさんが、横断歩道の渡り方をやってみました。

3つのお約束もしました。

 

 

 

IMG_3436  IMG_3439  IMG_3443

 

ぴよぴよさんは、真似っこして、手をぴんと伸ばして上げています。

すくすくさんはお友達同士で上手に渡れました。

 

 

IMG_3446  IMG_3447  IMG_3449  IMG_3450  IMG_3451

 

 

きらきらさんは、わくわくさんに手をつないでもらいましたよ!

年下の子を気遣って、しっかり渡れていました。

IMG_3452  IMG_3455  IMG_3456  IMG_3459  IMG_3460

 

 

町の中でも守れるように、お出かけした時に是非やってみてくださいね。

旬の食材(^^♪

2017/05/10

5月の食べ物といえば…

山菜や、フキ、タケノコですね

先週は、そら豆を食べました。

山菜や、フキは子供のころは苦手だったけど、

大人になって食べられるようになった方も

多いのではないでしょうか

 

 

IMG_3350  IMG_3352

 

 

きらきら、わく、すく、どんぐみさんたちは、

タケノコの皮むきと、フキのスジ取りを行いました。

 

きらきらさんは、シュルシュルとむけていくのが面白いと思ったのか

夢中で取り組んでいました。

 

 

IMG_3359 IMG_3365 IMG_3366

 

 

わく、すく、どんさんたちも真剣です。

 

IMG_3398 IMG_3395 IMG_3383 IMG_3384

 

 

きらきらさんは、タケノコにも挑戦です。

とても器用に、皮をはがしていましたよ

 

IMG_3389 IMG_3391 IMG_3392

 

 

さて、タケノコの皮は、何枚あったでしょうか?

 

 

IMG_3373 IMG_3388

 

 

 

明日の給食は、たけのこご飯ですよ🎵

 

かしわ餅づくり

2017/05/01

柏の葉は、次の新芽が出るまで古い葉を落とさないことから、

江戸時代ごろから子孫繁栄の願いを込めて端午の節句には

かしわ餅が食べられるようになったそうです。

 

今日は、どんどんぐみさんはかしわ餅を作ります。

 

白玉粉がダマにならないように混ぜ、白砂糖を加えます。

白砂糖を混ぜ込んだら、水を入れて更によく混ぜます。

 

 

IMG_3294  IMG_3297

 

電子レンジに入れて、最初に2分。

混ぜて、さまた2分。

だんだん、お餅らしくなってきます。

 

 

 

 

IMG_3300  IMG_3310

 

 

お餅を平たくのばして、あんこをくるみ

柏の葉で包んで完成です。

 

 

 

IMG_3316  IMG_3318

 

 

 

学生時代茶道部だった保育士が、お茶をたててくれました。

クラス代表で、味わってみます。

初めての味にドキドキ!

 

IMG_3324  IMG_3325  IMG_3327

IMG_3333  IMG_3335  IMG_3336

 

抹茶を飲みながら、手作りのかしわ餅は格別のようです。

きらきらさんも、お茶をたてるところを見せてもらいました。

 

今日のおやつのかしわ餅は

こしあん、つぶあん、みそあんの3種類です。

 

IMG_3339  IMG_3341

 

 

お餅が好きな子は、全種類味見をしていました。

 

IMG_3344 IMG_3346  IMG_3349

 

 

 

最後にひと言

「結構なお点前でした」

というのを覚えたどんどんさんでした。

 

在園児の保護者様へのお知らせ

クラスからのおたよりや各種用紙のダウンロードが可能です。
アクセスにはパスワードが必要です。

在園児の保護者様へのお知らせ

お問い合わせ

下記の電話番号からお問い合わせください。

このページの先頭へ