2017/01/06

春の七草、言えるかな?
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ
こどもたちは、どれが何かちゃんと覚えて答えていました。(*^^*)

七草がゆは、たくさんおかわりする子、苦手だけど「風邪をひかないように!」と
頑張って食べる子、1年に1度の体験をした子供たちです

インフルエンザ流行のニュースも聞かれるようになりました。
七草パワーで、風邪をひかずに頑張ります!
2017/01/05

1月4日から、新年のスタートです。
昨日は登園のお友達が少なかったのですが、今日はだいぶにぎやかさが戻って、
たくさんの元気な笑顔が見られました。
すやぴよさんも、みんなちゃんと座って、お話を聞いていました。

以上児さんのお集まりには、今日からきらきらさんも参加です。
ちょっぴり緊張気味で、先生のお話を聞いている姿が新鮮でした。

きらきらさんは、給食もお兄さんお姉さんのテーブルに混ぜてもらいました。
エプロンも卒業です。
こぼさないで食べられるかな…!

進級に向けて、少しづついろいろなことに挑戦していきます。